県下男子学年別剣道選手権、第50回県下女子学年別剣道選手権は10月15日、小瀬武道館で行われ、小学1年から高校3年までの男女各12部門で熱戦を繰り広げました。
新型コロナウイルスの影響で大会の中止などがあり、小中高の全学年で行われるのは昨年に続き2年連続。今年は小1女子も複数の出場があったため、男女とも12部門の開催となりました。
男子は中学3年の小澤之遠(=のあ、北杜支部)が6度目の優勝を果たしました。小学5年の土屋諒真(中央支部)は3年連続3度目の優勝。小学2年の中田翔惺(南アルプス支部)、小学3年の川村莉來士(南都留)、中学2年の輿石都和(甲府支部)がいずれも2年連続2度目の優勝となり、そのほかの部門は初優勝でした。
女子は中学1年の上原遥香(甲府支部)が4度目の優勝を果たしました。小学6年の佐藤明(甲斐支部)、中学2年の土屋陽和(中央支部)、高校3年の守屋那南(甲府南高)がいずれも3度目の優勝、小学4年の大内もあな(甲府支部)、小学5年の輿石都羽(甲府支部)、中学3年の土橋愛有美(中央支部)、高校1年の小松姫香(日本航空高)、高校2年の小川さくら(日本航空高)がいずれも2度目の優勝、そのほかの部門は初優勝でした。 【男子】▽小学1年 @渡辺寛大(中央)A塚原悠陽(南アルプス)B岸谷健晴(笛吹)B松村陸叶(都留) ▽同2年 @中田翔惺(南アルプス)A松本健太郎(中央)B長尾治虎(甲府)B平田空葵(南アルプス) ▽同3年 @川村莉來士(南都留)A近藤朝光(中央)B山本暖(北杜)名取頼希(甲府) ▽同4年 @中田煌晟(南アルプス)A大森奏音(甲府)B中山皓介(中央)B海野結仁(甲府) ▽同5年 @土屋諒真(中央)A岡嵩士(甲府)B由原木清ノ介(甲府)B伊藤龍之介(甲斐)=甲斐直心館 ▽同6年 @岩下颯汰(甲府)A古屋和眞(中央)B山アたつや(甲府)B川村郁威士(南都留) ▽中学1年 @保坂颯志(中央)A依田新平(中央)B中田琉聖(南アルプス)B大澤颯真(甲府) ▽同2年 @輿石都和(甲府)A弓削慶介(中央)B海老本蓮(南アルプス)B渡邉堅志(南都留) ▽同3年 @小澤之遠(北杜)A長久保優斗(甲府)B米山暁吾朗(都留)B浦津健太郎(韮崎) ▽高校1年 @柏崎粋威(日本航空)A野村将聖(甲府南)B長谷部宗之介(甲府南)=甲斐直心館出身B山本稜真(日本航空) ▽同2年 @荒牧虎之介(日本航空)A戸澤槇斗(日本航空)B足達梓馬(甲府工)=甲斐直心館出身B水上澄色(甲府工) ▽同3年 @小泉孝輔(甲府商)A北井壮馬(甲府商)B堀内朝陽(富士河口湖)B櫻井大仁(日本航空)
【女子】▽小学1年 @依田紗々(中央)A雨宮千泰(甲斐)=甲斐直心館 ▽同2年 @三浦英華(南都留)A佐野りのあ(北杜) ▽同3年 @鈴木伶花(甲府)A鈴木結花(甲府)B依田耶々(中央)B佐藤幸(甲斐) ▽同4年 @大内もあな(甲府)A三浦知紗(南都留)B望月芽紗(甲府)B日向アキラ(北杜) ▽同5年 @輿石都羽(甲府)A古屋心那(山梨)B佐野白羅(甲府)B伊藤奈々(中央) ▽同6年 @佐藤明(甲斐)A戸澤瑞乃(南アルプス)B河西そら、B小塩青空(甲府) ▽中学1年 @上原遥香(甲府)A中澤日寄(中央)B鹿野未羽菜(中央)B小泉美結(韮崎) ▽同2年 @土屋陽和(中央)A渡邉青葉(南都留)B向山愛結(甲府)B中込結已(甲斐)=甲斐直心館 ▽同3年 @土橋愛有美(中央)A田中ちか(甲府)B成田夏海(甲府)B風間そよ香(笛吹) ▽高校1年 @小松姫香(日本航空)A坂本颯香(甲府南)B山田藍水(甲府商)=甲斐直心館出身B石川愛結(日本航空)=甲斐直心館出身 ▽同2年 @小川さくら(日本航空)A宮本陽菜(日本航空)B鈴木萌香(甲府商)B倉知柚希(甲府南) ▽同3年 @守屋那南(甲府南)A栗原彩花(日本航空)B久保まりな(日本航空)B一之瀬水晶(甲府商) |
|