097・ルリビタキ(瑠璃鶲)・冬鳥(山梨)・漂鳥・全長14cm・ID7-536
特徴:オス・額から体上面が光沢のある鮮やかな青色(瑠璃色)・白い眉斑があル・喉から体下面は白いが脇腹は山吹色・足は黒い・尾羽は光沢のある青色でを上下に動かす。
メス・体上面はオリーブ褐色・白いアイリング・眉はんは不明瞭・体下面は白胃が脇腹は橙色・ジョウビタキのメスと縄張り争いを良くする。
6時に入ったのは良くなはかったです。真っ暗で〜す。
近くのローソンで買ってきたコーヒー甘口で体を内部から温めます。朝ごパンをほうばりながら東の空を見ますが、お日様はまだお目覚めはしていないようです。それに加えて厚くて黒く見える雲があって・・・明るさが大部不足しています。
7時半頃、何時もご挨拶をして下さるマラソン大好きおじさんがかっ飛ばしていきます。8時頃2個目を口にして何気なく見渡すと薮の中に何かがいましたので、カシカシとシャッターを切りました。
野鳥図鑑にてルリビタキのメスと確信。尾羽の特徴がブレていないものを掲載致します。
撮影:2019.12.19

撮影:2019.01.31 撮影:2019.01.05


強風の中、私の前方に黒く見える何かが動いていましたので、オートモードでカシ。Aモードにしてカシカシと2枚。マニュアルモードにした辺りで気が付かれてしまいました。手前の細かい枝が邪魔ですが初顔さんなので掲載いたしました(笑)。
撮影:2016.12.10

画像をクリックすると大きくなりますが、期待しないでね。細かい枝にピントが合っていて後ろ向き。警戒していて逃げる態勢だったですね(笑)。次の撮影ではもっと良い写真を掲載しますね。