皆様、おはようございます。
昨年度の『やまなし少年海洋道中』の、
報告書が届きましたぁ―
の、お知らせを最後に、
暫く更新が滞って居た訳ですが、
実は今年度の『やまなし少年海洋道中』も、
着々と準備が進んで居ります。
と、云うか進めて居ります。
4月に1回目の実行委員会があり、
今年度の計画がしめされ、
県内の各中学校に、応募のチラシが配られました。
GW開けに、コロナが五類へと移行とになって、
今年は、参加者さえ集まれば、
ほぼ無条件で開催ができる運びとなりました。
数回の指導者会議を重ねる中で、
一縷の不安はあったものの、
蓋を開けてみたらビックリ!!
32名の定員に対して、
応募者はなんと63名にも達し、
厳正な抽選を経て、
6月に参加者が内定致しました。
その内定者を集めての事前説明会が、
去る6月25日に開催され、
7月8日・9日の土日には、参加者を引っ張ってくれる、
今年の新たなボランティアリーダー(以下VL)達の、
トレーニングキャンプを実施。
そして、出発前の総仕上げ―
事前研修会が、今年は八ヶ岳少年自然の家で、
1泊2日で行われ、
いよいよ出発を待つのみとなって居ります

と、云う事で、
二つのトレーニングキャンプの様子を、
写真と共に紹介しましょう。
左の写真を、ご覧下さい。
上から順に、紹介しますね

1枚目
6月25日 事前説明会の後で・・・
この日、事前説明会のスペシャルゲストして、
今年のVLが参加した年にVLを務めてくれた、
OBのN・Iさんが、
忙しい合間を縫って駆けつけてくれました。
彼の現在の職業は、なんとパイロットなんです。
しかも、勤務で八丈便にも搭乗する事があるそうです。
八丈島は気流が複雑で、
離発着が難しい空港として知られています。
そんな難しいルートの操縦を任されるほど、
優秀なパイロットなんです。
そして、今年のVL4名と再会しました。
あの日に思いを巡らせて旧交を温める―
何とも微笑ましい姿がありました。
2枚目
7月8日・9日のリーダー研修会
この日も多くのVLのOB達が来てくれました。
研修後、みんなで情報を交換する、
「絆」が、ハッキリ見えた気がしました。
3枚目
7月15日・16日は、全員参加の事前研修会
15日の午前中に行った、
スノーケリングの研修です。
先週に覚えたばかりの知識と技術を、
リーダー達が、直接指導をしてくれました。
プールと海とは環境が異なりますが、
お世辞を抜いて、みんな凄い上達でした。
八丈で、キレイな海を満喫しようね

4枚目
15日の午後に、課題解決ゲームを行いました。
これは、全員で協力をし合わないと、
解決できない課題が出されて、動き始めます。
会ったばかりのメンバーが、
次第に力を合わせていく姿に、コレだよコレ!!
と、男子も、女子もなく、
支えて合ってる姿に感動しました。
この調子で、八丈での8泊9日を、
全員で、楽しんで乗り越えよう!!
やれば、できるッ