夢を育むお手伝い。    HOOK(フック) かんきょう 『協育』事務所へようこそ!!

HOOK(フック)とは、釣り針のことです。 子供たちが思い描く夢や希望を、 質の良い自然体験活動と、環境教育のワークショップなどを通じて育てることを支援させて戴きます。 大切な子供たちは、たくさんの人たちの「協力」があって健全に育ちます。 是非この『協育』に、お手伝い下さい。
 
2021/03/09 10:00:00|活動報告
今年度のKちゃん授業のおさらい14 R3年1月の授業 2

1月の『Kちゃん授業』は、2回ありました。
2回目は1月14日(木)で、
甲府市徳行にある『菜の花こども園』様でした。

会場に案内されて先ずビックリしたのが、
ズラッと並ぶ和太鼓(^o^)/
慰問などで披露するそうなんです。凄い!!
もちろん、演奏するのは子どもたちです。

しかも、始まる前から、子どもたちの会話の中に、
環境とか、ゴミとか、温暖化・・・。
みたいな言葉が、ポンポン出てきます。

園長先生のお話では、
普段から環境問題への意識が高くて、
このKちゃん授業の翌日には、
甲府市のゴミ処理の施設の見学に行く―。

そう仰っていました。

そんな意識の高い子どもたちへの授業が、
いよいよ始まりました。

スタートは、前回はいらっしゃらなかった、
甲府市ゴミ減らし隊のお二人から・・・。

それでは今回も、左の写真に合せて報告です!!

一番上
さあ、この牛乳パックは、
リサイクルされると何になるでしょう!?
甲府市ゴミ減らし隊さんからのクイズに、
直ぐに「トイレットペーパー!!」と、
答えが出出来ましたよ。大正解!!

真ん中
読み聞かせ前のウォーミングアップの、
海の生きもの当てクイズです!!
絵を見たとたんに「ジンベエザメ!!」って、
早過ぎるよ〜(>_<)

一番下
今度は読み聞かせ後の、ふりかえりタイム!!
Kちゃんみたいなイルカさんが、
出ないようにするためにはどうしたらいいかなあ!?

子どもたちは必死で考えてくれました。

授業が終わってから、
何人か個別に質問に来てくれました。

「シロクマさんいなくなっちゃうの?」
温暖化により北極の氷が融けて、
ホッキョクグマが絶滅の危機にあることも知ってました。

どうしたら食い止められるかな?
その子にも出来そうな、
温暖化防止の取り組みのヒントを伝えました

寒い時、こたつを温かくするよりも、
もう一枚、服を着れば・・・。
「うん。わかったぁ!!」
しっかり納得してくれた様ですよ(^o^)/


 







2021/03/06 10:00:00|活動報告
今年度のKちゃん授業のおさらい13 R3年1月の授業 1

それでは、『Kちゃん授業』の、報告を続けます!!
昨年の12月は、子供たちからクリスマスプレゼントを、
いっぱいもらったみたいな気持ちになりました。

が、年が明けて早々、
実は、チョっとブルーになってしまう出来事があり、
それを引きずったまま、授業の当日を迎えました。
しかもその日は、
風が凄く強くって寒い日でもありました。

それでも、子供たちの前では元気に話さなきゃ・・・。
と、伺ったのは、
甲府市羽黒町にある,
『第二なでしこ保育園』様さんです。

けれど、同じ敷地内に二つ保育園が並んで居り、
到着して一番にご挨拶した先生は、
どうやらお隣の別の園の先生らしく、
一瞬、「ん?」と、云う表情をされましたが、
直ぐに笑顔で、
お隣のなでしこ保育園さんに繋いで下さいました。

タッグを組ませて戴いて居る甲府市のスタッフの皆様に、
新年のご挨拶をして、直後にブルーな出来事(>_<)の、
話しをしました。

「大変でしたねぇ・・・」との、お心遣い(^o^)
ありがとうございます。頑張りますよ!!

で、いよいよ年の始めの『Kちゃん授業』が、
始まりました。

今回は別の日に、
既に『ゴミ減らし隊』のスタッフさんが、
さきにお話しをしてくれてありました。

なので、子供たちも予習バッチリで、
と〜っても、話しやすくってノリも良かったですよ。

では、いつもの様に、
左の写真に合せて、授業の様子をご報告します。

一番上

今日は、スタートから出番です(^o^)
新年のあいさつも含めて、
子供たちにもご挨拶させて戴きました!!
「よろしくお願いし〜す!!」

真ん中

恒例の「海の生きものクイズ!!」
さあ、この生きものは何でしょうか!?
子供たちには、直ぐ分かってしまいました(^_^;)

一番下

どんな質問をしても、ほら、
いっぱい手を挙げてくれるんです!!
嬉しいですよね〜!!

元気な子どもたちから、
「笑顔」って云う、お年玉をもらっちゃいました(^o^)/

 







2021/03/03 10:00:00|活動報告
今年度のKちゃん授業のおさらい12 12月の授業 4

さあ、弥生3月―。春ですよ。
ひなまつりですねえ(^_^)v
そして、『Kちゃん授業』の報告は、
今日で12月分の最終回です。

一年の最後を飾った(前年ですが・・・)のは、
『国玉保育園』さんでした。

クリスマス間近って事もあって、
子供たちも、なんとなくソワソワした感じでした。
伺ったのは、12月22日(火)ですから、
正にイブイブでしたね。
『Kちゃん授業』が、
クリスマスプレゼントになればいいな・・・

と、云う事で、前年納めの『Kちゃん授業』を、
いつものように、写真に合せて報告します!!

一番上
もうすっかりお馴染みですね。
甲府市のゴミ減らし隊のスタッフさんお二人です!!

まん中
さあ、今日もKちゃんのお話し、始めるよ〜!!

一番下
ねっ。とっても真剣に聴いてくれてますよね。
嬉しいです(^o^)

この日は、終わってから質問がいーっぱい!!
逆にクイズ出されちゃって、
不覚にも、答えを間違えてしまったあ(>_<)

なんて間違えてしまったかは、
もいっこのフィッシングメッセンジャーの、
ブログに書いてありますヨ・・・汗
12月分まで遡って確認してみてくださいな(^_-)
あ・つ・森!!



 







2021/02/28 10:00:00|活動報告
今年度のKちゃん授業のおさらい11 12月の授業 3

逃げる2月は、もう今日で終わりですね。
12月の『Kちゃん授業』の報告も、
今日で3回目です。

さて、12月16日(水)にお邪魔させて戴いたのは、
甲府市の里吉にある、『みたま幼稚園』さんです。
この辺りは、甲府市内でもベッドタウンと云った感じで、
大きな団地もあります。

「そう言えば、昔この辺りに、
 『釣り堀』があったよなあ・・・」。
なんて思いながら、向かいました。

園に着くと、元気な子供たちが迎えてくれました。
割と広くておっきなホールに通して下さって、
気合いが入ります(^_^)v

それでは今回も写真に合せて、
『Kちゃん授業』の、ご報告です!!

一番上
お話しもますます板に付いて、いっつも
「つかみはOK!!」で、感謝しています(^o^)/
甲府市ゴミ減らし隊のお二人

まん中
この日は、あえて少しお互いに離れて座ってもらい、
ウミガメさんが大好きなクラゲさんのものまねを、
子供たちが披露してくれましたヨ

一番下
クラゲが好きなのは、アカウミガメさん・・・
そして、もっとおっきいアオウミガメさんは、
海藻が大好き!!
だから、こんな感じのビニールを・・・

子供達は、海の事や、環境の事も、
凄く良く知ってました!!

みんな、聴いてくれてありがとうね(^o^)/







2021/02/25 10:00:00|活動報告
今年度のKちゃん授業のおさらい10 12月の授業 2

2月は、ホント逃げる様に行ってしまいますね。
もう弥生3月は、直ぐやって来ます。

それでは、『Kちゃん授業』の報告を続けます。
12月の2回目は、な、なんと!!
遠い遠い幼き日に通っていた、
自分が卒園した幼稚園でもある、
『山梨学院幼稚園』様です。
12月7日(月)にお邪魔させて戴きました。

園の場所も、ずっと変っていないのですが、
周辺の様子は、ガラっと変りました。
子供たちは、
突然の大センパイの登場で、
ちょっぴり戸惑っちゃったかな(^_^;)

実は、講演直前に、
担当の先生から、
「子供たちは環境の事、凄く学んでいます―」
って、なんとも頼もしいお言葉を戴きました。

しかも、ママたちの中には、
不要になったビニール紐を使って、
エコバッグを作っていらっしゃる方も、
いらっしゃるんだそうですよ。

このビニール紐のバッグですが、
昨年、とっても話題になった絵本もありましたね。
『ポリぶくろ1まいすてた』です。
『ポリぶくろ、1まい、すてた』|本のあらすじ・感想・レビュー - 読書メーター (bookmeter.com)

なので、いつもなら冒頭は、
海のいきものクイズなどを出して、
ウォーミングアップをしますが、
今日は、いきなり本題に入っちゃおう!!
そう決めて、母園での『Kちゃん授業』が始まりました。

いつもの通り、
最初は甲府市のゴミ減らし隊のお話しです。
リサイクルについても、
しっかり分かっていてビックリでした。

さあ、いよいよ出番になった訳ですが、
先生が子供達に、「当園を卒園したセンパイです―」。
なんて紹介してくれて、ワーッってちょっと湧いたので、
いい気になって、つい、
『園の歌、一緒に歌おうヨ!!』なんて、
口走ってしまいました(^_^;)

・・・でも、
半世紀が経った今でも、歌えたんですよね〜。
しかも、二番まで!!

子供たちからは、
「ちょっと間違ってたよ〜!!」って、
速攻で、ツッコまれちゃいましたけど(>_<)

では、今回も左の写真を紹介しながらの解説です。

一番上
 今日も、甲府市ゴミ減らし隊のお二人は名コンビです!!
 牛乳パックからできるのな〜んだ!?

まん中
 センパイ、チョっと緊張気味かっ!?

一番下
 Kちゃんのお話しになると、
 やっぱり聴き入ってくれるんだなあ・・・

講演の様子は、園のブログにも紹介して戴きましたヨ。
環境学習講演会 (ygk.ed.jp)

幼児期からの、
国際バカロレア教育を実践する学院幼稚園さんは、
グローバルな視野に立って、
環境教育にも力を入れていらっしゃいます。