夏の疲れを引き摺っているうちに、 気づけば、もう9月です。
さすがに海洋道中のレポートを、 もう始めないといけないですね( ;∀;)
7月31日の朝、 出発前の投稿をご覧戴けたでしょうか? 実はもうアップロードされた時間には、 八丈島に向かって居りました。
ご記憶にも新しいと思いますが、 長梅雨で7月は晴れた日が少なくって、 肩透かしの夏の始まりでした。 が、一転、8月に入るやいなや、 連日の猛暑となりました。
なので、自分が八丈島に着いていきなり、 猛暑の始まりとなりました。
現地レポートのスタートは、 先発隊の奮闘から始めたいと思います。
今年の先発隊のメンバーは、 ヘッドカウンセラーの自分(タイソン)と、 以前に事務局を担当していた「タッチー」と、 史上初めて、女性としてハードな先発隊に加わった、 過去に参加者で、ボランティアリーダー(以下VL)で、 現在は、行政職という経歴を持つ「にょにょ」の、 八丈LOVEを公言してやまない3人です。
空港に降り立って、最初に向かったのは、 先ずは腹ごしらえと云うことで、 カツカレー&カツカレーうどんが、 八丈で大人気のお店です。
分厚いトンカツに和風だしの利いたカレーが、 どーんと、乗っかったボリューミーなメニューで、 3人とも「カツカレーうどん」を、チョイス!!
これから、炎天下でテントを張ったり、 準備しなきゃいけない事がいっぱいなので、 腹が減っては戦ができぬと、 がっつり戴きました!(^^)!
食事の後、役場に伺って、 「今年もよろしくお願いします」。 と、ごあいさつ。そしたら、なんと、 課長さんは、既に海洋道中のTシャツで、 スタンバってくれて居りました。
この歓迎で、一気にやる気スイッチオンです。 教育長様にもご挨拶を済ませて、
いざ我らの心のふるさと、 ベースキャンプ(BC)へGO!!
サポートに来て下さった、 八丈のスタッフさんと一緒に、 テントアップ作業からスタートしました。
本部テント、指導者用のテント、 吹き出す汗も何のその。 どんどんテントが建っていきました。
VLが使うテントを除き、 ほぼ、指導者用のテントを張り終えて、 今日の作業はここまで。
温泉で汗を流した後は、 島のスタッフさんとの情報交換会。 美味しい八丈の味を、たくさん堪能して、 初日の夜は更けていきました。
夜は夜で星降るベースキャンプ。 3人で流れ星を数えつつ就寝・・・
さあ、明日も頑張ろう!!
と、云うことで、初日の写真は、 翌朝の見事な日の出を、ご堪能下さい。
時間を追って移り変わるBC前の朝陽
太陽の姿が水平線に映っているのが分かりますか? 3枚目では、空が次第に紫色に変わって来ました。 新しい朝のはじまりです。 |