メチャ、楽しかったクルージング―。 今日はまだまだこれからです!!
お次の体験は、島の名物「クサヤ」の、 加工場にお邪魔させて戴いて、 原料となるムロアジを捌いたり、 クサヤを試食させて戴いたりと、 島の食文化を体験させて戴きました。
クサヤと言えば、あの独特な香り・・・。 ですが、予め、 「その言葉は発するなよ〜!!」と、 釘を刺して置いたので、到着直後は、 みんなビミョーな表情でした( *´艸`)
その後、捌くグループと、 試食のグループに分かれて、体験が始まりました。
先ずは、「試食グループ」の、様子―。 最初は、おそるおそるだったものの、 先陣を切って、試食が楽しみだった、 VLのあしくまが、開口イチバン 「うまっ!!」の、一言で火がついて、 結構、パクパクいってましたよ〜 特に、クリームチーズを付けて食べるのが、 気に入った子が多かった様です。
続いて、「捌くグループ」の、様子―。 エプロンを付けて、 包丁を貸してもらって挑戦です。
お腹を割く機械に通すと、 あっという間に「腹開き―」に、され、 続いて手作業で、はらわたを抜くのですが、 あぶなかっしい子も多く、 手を切らないかハラハラしながらも、 魚を捌く体験を見守りました。
女の子は女子力アップに、 男の子は、できる男に、 一歩でも近付けたかなあ!!
全員が両方を体験させてもらった後で、 質疑応答タイム―。 そしたら、けっこうたくさん質問が出てきましたよ!! 「このお仕事のやり甲斐は何ですか?」 の、質問に、
「親から引き継いだので考えたことがなかったけれど、 伝統を引き継いでいるんだなあ…。 って、感じた事かな」って、いうお答えに、 子供達は、痛く感動した様子でした。
こうして食文化も、引き継がれていくんだね。 ありがとうございました!!
|