いよいよ10月に突入です。 今年のカレンダーも、気が付けば、 もう残り少なくなってしまいました。
ここのところ、台風の接近や、 秋雨前線の影響で、長雨が続いています。 自宅の周りの田んぼでは、 稲穂が重たそうに、刈り入れを待っています。 天高く・・・。そんな秋晴れの空が、恋しいですね。
さて、今年の海洋道中のレポートも、 更新がやや、お湿りがちで申し訳ありません(汗) が、もう少しだけ、お付き合いくださいませ。
現地研修から、一週間後の8月17日。 八ケ岳の少年自然の家での事後研修―。 この日は、友と嬉しい再会の日です。 8泊9日を、八丈で共に過ごした仲間。 そして、八丈で出会った、現地の小中学生達と、 指導者、VLとの再会。
八丈の子供達は15日から、 一足早く八ケ岳にやって来て、山ばかりの山梨で、 色んな体験をしています。前日には渓流釣り体験や、 牧場での馬のお世話などの体験などもしました。 そしてこの日、今度は山梨での交流会も行います。
不思議なもので一週間も経つと、 次第に日焼けの色も落ち着いて来て、 少し大人びた気もします。 都合で、欠席した子も居りましたが、 本当に嬉しそうに、八ケ岳にやって来ました。
早速、この海洋道中をふりかえっての、 班や、係り活動での反省会を行いました。 来年以降、その反省を踏まえて、 海洋道中は、更に進化をしていきます。
うまくいったこと、いかなかったこと、 こうして欲しい、こうだったら、もっと良くなるかも・・・ と、意見が活発に飛び交います。 だから、とっても大事な時間なのです。
ところで自分は、2班のてるの代わりに、 八丈の子供達の2班のVLとして関わる事になり、 2班だけ、なぜか【おっさんリーダー】です。 いやあ、子供達とがっつり関われるのは、 久々にとっても刺激的であり、 反面、体力の衰えを感じずにはいられません。 子供達のパワーって、ホント凄い!!
でも、本隊の2班とは、 ヘッドカウンセラーとしての関わりだったので、 反省会は、カウンセラーのかりまーにお任せしました。 やっぱり体験をすることで、 物の見かたや、考え方に柔軟性が出て来るのか、 色んな事に気付き、どんどん発言が飛び出します。 改めて、「こいつらすげーなあ!!」って、 感心、感激しちゃいました。
その間、八丈の子供達はと云うと、 この後で行われる交流会に合せて、 山梨の仲間たちに振る舞うための、 そば打ち体験をしていました。 残念ながら、その場にはいられなかったのだけど、 きっと、一生懸命、心を込めて打ってくれているでしょう。
さて、反省会は無事に終わり、 この仲間達が、今後も一緒に集えるようにと、 毎年結成される「友の会」の、会長には、 1班の班長、D−ちが選ばれました。
いよいよ交流会の始まりです。 最初は山梨の子供達が、 八丈の子供達のテントサイトにお邪魔しての食事会。 そば粉に八丈名産のあしたばを練り込んだ、 「あしたばそば」は、絶品で、 二度もおかわりしちゃいました。 そば湯も、なんともいいお味―。 でも、これは大人だけかもね(笑)
食事会の後は、お待ちかねの 班対抗のオリエンテーリング大会!! 山梨と八丈の各班をくっ付けて、 中でA・Bチームを作り、 各チームの得点の合計が、班の得点になります。
で、事務局からのお達しで、 各チームに、VLと、カウンセラーが同行して下さい・・・ と、云う事になってしまい、自分は2班のVLとして、 Aチームに同行する事になりました。
が、これがもう大変!! 地図でポイントを探すより、 筋肉と本能で見つけようとする子が多く、 まあ、走る走る・・・。 「おーい、待ってくりょー!!」 「死んじもー!!」と、甲州弁の叫びもむなしく、 駆けまわられ、もうヘロヘロでございました。 でも、そんな感じでも、 不思議とたくさんポイントをゲットして、好成績でした。
楽しかった交流会も、 ついにお別れの時が近付きました。 最後に全員で、終わりの会―。 双方の代表が、互いにお礼の言葉を伝え、 モニュメントツリ―の前で、記念撮影!! 友との別れを惜しんでいました。
この夏、海と山とを繋げた友情は、 空を介して、ずっと繋がり続けることでしょう。 次の再会は、どの空の下でしょうか・・・。 もしかしたら、日本以外の場所で会うかもしれません。
それでも、ずっと友達、ずっと仲間・・・ これからも、お互いに良い関係が続く様に、 願ってやまない、再会の日でした。
写真は上から
1枚目 2班Aチーム、オリエンテーリングに出発です!!
2枚目 走り回るメンバーをなんとかとどめて1枚パチリ
3枚目 Bチームはどうだった?2班全員集合!!
4枚目 いよいよこれでお別れ。全員で記念撮影 |