順調にスタートして行った各班でしたが、 そう上手くはいかないのが、このサバイバル踏破です。
八丈富士を目指した3班は、 ふれあい牧場までは、余裕のペース。 しか〜し・・・ ガスで何も見えん(>_<) 「寒いのですぐ降りま〜す」 と、最初のパトロール先の予定でしたが、 まさかの拒否でございました。 道を間違えない様に下って来いよ〜
4班は、前の記事の通り、 登龍峠チャレンジ・・・ リーダーからの、お助けコール。 「登り筈なのに下ってるんです・・・」 「へっ??」 「ここ、何処ですかぁ・・・」 どうやら、やっちまった様です。 まあ、直前に1回クルマで下見するだけなので、 スムースにいくわけないわなぁ!!
お墓に出たら曲がると云うのを間違えたらしく、 お墓に入る前の、火葬場の方へ 向かっちゃったらしく、 先ずは、落ち着かせ、正規ルートへ戻しました。 ドンマ〜イ!!
経験者リーダーが引っ張る 5班、1班は順調そのもの。
で、ひきこもごもの各班を、 ほっ・・・。 と、和ます。ほっとプレイスが、 島には点在しています。
圧巻の景色アリ、 島の人たちの温かい心遣いに触れる場所アリ、
そこでくつろぐ、子供たちの表情をご覧あれ(*^_^*)
写真は上から 見よこの絶景!! 4班「登龍峠」の展望台でぴっ!! まん中の青い服来たおっさんは誰だ(爆)
イエーイ!! お昼ご飯で〜す。 1班 八重根漁港でリラックス。 班長は、ビパーク地で合流できるゾ!!
1・3・5班が集まった八重根漁港 だって・・・ なんだも〜ん!!
今年もありがとうございました。 感謝!!
最後は3班 やっぱ、風呂だーねぇ!! ふれあいの湯にて、ご入浴〜!! |