皆様、おはようございます。
昨日は秒単位で、
「1並び」に、こだわってみました
今日12日は、
元に戻してアップロードしましたよ
さて、昨年の海洋道中では、
『サバイバル踏破』を、縮小して、
『八丈チャレンジウォーク』にしたことで、
空いた時間を、環境学習に充てました。
『違和感』
を、キーワードに、
どうしてここにBB弾が落ちてるんだろう・・・
そんな、小さな「異物」を、きっかけにして
ミーティングをしてもらいました。
結果、海洋ゴミの問題に向き合い、
ゴミ拾いに夢中になった事、
そして、島を歩いて気付いた、感じた、
八丈島に残したいもの―
それは、美しい自然や、島に暮らす人々の優しさ・・・
気付きが多く見られました。
そこで、
引き続き今年もやりましょうよ
と、サバイバル踏破を明日に控えたタイミングで、
今年も環境学習の、ワークショップに取り組みました
今年のテーマは、
「心の環境」です
明日からは、
辛い時間
も、泣きたい時
も、
きっとたくさんあるでしょう。
それをみんなで乗り越える―
その為に、班で取り組みたいことや、
ひとり一人が、できる事、したい事を共有して、
全員笑顔
で、BCに帰って来る・・・
そして、いつでも確認し合える様に、
小型のスケッチブックに目標をしたためて、
みんなで歩こう、歩ききろう!!
と、話し合ってもらいました。
その様子が、左の写真
グランドに段ボールを広げて、
ワールドカフェのコミュニケーションタイム
メンバーの書いた言葉にハッとして、
自分の気持ちも書いてみる。
それを仲間が見て、話しに花が咲く。
マジック持つ手がすらすらと走る・・・
これって、野外では余りない光景ですよね
リーダー達は、
みんなのために、コースの下見に出掛けています。
「帰って来たら、リーダーに見せるんだよ」
と、スケッチブックに書いた、
班の目標を、みんなで達成する
それができれば、
おのずと自然にも人にも思い遣れる・・・
そして、班の絆は強くなる
そんな気持ちで取り組んでもらった、
今年の「環境学習の時間」―
で、ありました。
この後、夕飯の準備やら、
サバイバルのパッキングとか、
やることが多くて、
途中で巻きを入れましたが、
素敵な時間になったと思います。
さあ、明日からサバイバル―
みんなで、頑張ろうね