皆さん、ホントにご無沙汰でした(汗)
ブログの更新を最後にしたのは、
春3月。まだ肌寒い頃でした。
が、今は梅雨も明けて夏本番。
学校も夏休みが始まっています。
さて、実は4月から、
昭和町立押原小学校の5年生達と一緒に、
『総合的な学習の時間』の、
お手伝いをさせて戴いています(^o^)/
その様子を、
1学期が終わったこのタイミングで、
一気に紹介させて戴きまーす!!
先ずは春のおだんご編―
4月の活動をご紹介です。
4月14日の金曜日。
5年生になったばかりの子ども達と、
初めての顔合せの機会がありました。
ゲストティーチャーで呼んでもらったけれど、
「先生なんて呼ばないでね〜」と、
自分達のお父さんやお母さんよりも年齢が高い、
妙にハイテンションな、
タイソンが、やって来ました。
で、何をやったかと云うと、
学校内に整備されたビオトープ。
先ずは、自然を体感しよう!!
靴なんか脱いじゃって、足の裏で感じる葉っぱの感触―
チクチクするけどなんか気持ちいいねー
おっ、この木に聴診器を当ててみよー
なんか聞こえた?
わんぱく男子は、裸足のまま木登り。
カキツバタが咲き始めた水辺で足をバシャバシャ・・・
まだ冷たいかもォ!?
元気いっぱいの子ども達。
何がイチバン楽しかったかな?
タイソンは、みんなに会えたのが、
イチバン嬉しかったかなあ
続いては、4月20日の木曜日。
総合の授業は、木曜日の5・6校時です。
なので、この日からが本番です。
机に向かう必要がないこの時間は、
子ども達にとっては、授業なのか遊びなのか、
担任の先生方も、一緒に自然を体感します。
今日は何すんの?
今日は周りの「音」を聴いてみようよ
で、耳を澄ませて、
周りから聞こえた音を、一つ、二つ・・・
と、指を折って数えました。
「何個聞こえたぁ!?」
で、大体の子が、4つか5つ。
もっと色々と聞こえてこないかなあ!?
音を形にしたらどうなるかなあ・・・
と、自由に音を「形」にして、
白い紙に落とし込んでいきました。
そしたら、こんな子がいましたよ。
これ、お家でやりたーい!!
理由を聞いたら、こんな素敵なお話ししてくれました。
お母さんが奏でる、料理を作る音。
とんとんとんは、包丁の音。
ザクッ、ザクッは、お野菜を切ってる音かなあ?
じゅわ〜 パチパチの音と一緒に
美味しい匂いがしてくるんだよ〜
それを形にしたら、どんなだろうね。
ねっ。皆さんもお家でやってみてはいかが
今度は、みんなで虫になっちゃおー
って、取り出したのは虫眼鏡です。
地面にペターって腹ばいになって、
ミクロの世界を体験しました。
虫の目になってみると、
周りは巨大なものばかり。
最後は、自然に敏感になった自分の目で、
周りの自然を写真で撮影です
今時の授業は、ハイテクなんです。
一人に一台の端末があって、
それに内蔵されたカメラ機能でパシャリ!!
そんな様子を、
地元誌のカメラマンさんも一眼のカメラでパチリ
バッチリ取材してくれました。
それが、写真の記事ですよ
さあ、5月はいよいよ、本格的にビオトープ。
川で生きものたちを探すのだー!!
長くなっちゃうので、今日はここまで