今年度の学生は、男子4名女子2名の6名です。 昨年は、釣りキチばっかり3名と云う事で、 釣りばっかとことんやってみましたが、
海でできる遊びは、まだまだいっぱいあるので、 今年度は、もっとたくさん遊んじゃいます!! って事で、釣りの後でやって来たのが、能生の弁天島。
海岸から橋を渡って行けば上陸できますし、 この島の周りが、いい感じの磯場になっているので、 お次のアクティビティーはと云うと、 そう!! 磯遊びしかないでしょう(笑)
暑かったので、気分はもう海水浴!! 学生達は勇んで海へと思いきや、 水が冷たい・・・。 やっぱり、これは雪解けの仕業でしょう。
が、磯で生きものを見つけるやいなや、 学生達のテンションは一気にMAX(爆) 貝を採ったり、カメノテも見たり、ウニやヒトデや、 カニさん、ヤドカリさんも、続々と見つけます。
いやあ、海のいきもの達の面白さに、 すっかりハマった学生達でした。
ひとしきり磯で生きものと戯れた後は、 同じ海岸で、打ち上げられている 海藻を拾い集めました。 これは、明日の活動に使ったり、 ちょっと食べてもみますよ〜!!
でも、磯場の生きものを勝手に採取することは、 漁業権の侵害になる事があります。
我々は、事前に許可を戴いてやっているので、 一般の方は、生きものは観察だけにしてくださいね。 これ、とっても大事な事ですから、 ルールを守って遊んでください!!
写真は 1枚目 磯に行くYO!!
2枚目 生きもの見れば、磯もへずっちゃいます!!
3枚目 おーっ、ウニめっけえ!!
4枚目 おしゃれでしょ(爆)貝ネールアート |