歓迎セレモニーを終えて、朝ご飯を食べたら、 いよいよベースキャンプ(以下BC)のある、 垂戸(たれど)へ移動します。 底土港から、30分ほど歩いた先が、 海岸間際の、我々の心のふるさとであるBCです。
BCに着いたら、休む間もなくテントアップです。 しかし、到着した直後から、 繰り返し襲うスコールが、作業の進行を阻みます。 それでもテントを張らないと、 肝心の「住まい」が、ありません。
そんな中でも、今年のVLのスキルは高く、 班のメンバーに的確な指示を与えて、 テント2棟、食事用タープ、かまどと、 班のメンバーが、それぞれに工夫しながら、 9日間のマイホームを設計し、 テントサイトを立ち上げていきました。
どの班も、作業を分担しながら、 「協力」しあって、頑張ってくれました。 雨で若干の時間のロスもありましたが、 素敵な5つのテントサイトが、できあがりました。 さあ、このサイトを、みんなで 更に暮らしやすくしていこう!!
最初の晩ごはんは、特製ハヤシライスです。 さあ、初めての野外炊事も、美味しくできるかな!? かまどの火入れも待ち遠しい、テントアップでした。
写真は上から
1枚目 手際良く作業を進める5班
2枚目 2班はタープに工夫が光っています!!
3枚目 しっかりテントも立ち上がりました
4枚目 1班のかまどは、「火の神様」が、鎮座しています(笑) |